人材育成

昇給試験

これからの管理職試験 成果論文を早速執筆しましょう。 昇格試験:第23回

この記事では、管理職(課長職)試験で執筆が求められる成果論文(昨年度の業務成果をまとめたもの)の書き方を、①部門方針(中期計画)の説明、②部門方針(中期計画)を達成するための課題、③部門方針(中期計画)等の課題を解決するためにあなたが取り組むべき課題、④課題を解決するための創意工夫、⑤今後の展開の順でお話します。
2021.09.26
昇給試験

これからの管理職試験 成果論文を執筆前に準備する3つのこと? 昇格試験:第22回

課長職試験をこれから受験するあなたは、成果論文(昨年度行ってきた業務成果を述べた論文)を執筆する必要がありますね。この記事では、成果論文を執筆する前にやっておくべき3つのこと(方針書の準備、過去の論文の準備、マインドチェンジ)についてお話したいと思います。
2021.09.26
昇給試験

”あなたは管理職としての・・・がない”と言われたらどうする!?昇格試験:第21回

あなたは、一般職、主任職の昇格試験に順調に合格してきましたね。しかし、どうしても、数年間に亘って管理職試験に合格できないのではないでしょうか?管理職には職位基準書に記載されている求めらるスキルだけでは合格できないことがあります。この記事では、管理職になるためのマインドについてお話したいと思います。
2021.10.02
社会人大学院

社会人からの博士課程の入試!入学試験は心配はないでしょう?! 大学院5

指導教授も決まり、研究計画もできて、博士課程の準備も整いましたね。でも、最後の難関?の入学試験がありますね。でも、指導教授も決まっている状態で心配する必要はないでしょう。この記事では、私の経験から大学院の博士課程の入試についてお話したいと思います。
2021.10.04
社会人大学院

修士課程から博士課程へ進学、社会人から博士課程へ進学!?メリット・デメリット 大学院4

この記事では、修士課程から博士課程に進学する場合のメリット・デメリット、社会人から博士課程に進学する場合のメリット・デメリットについて、お話したいと思います。私の個人的な見解ですが、会社員になるのであれば社会人から大学院へ、大学の先生や研究所の研究者になるのであれば修士課程から進学するのがいいのではと思います。
2021.10.04
昇給試験

参加したくない!? 昇格試験中の懇親会 昇格試験:第20回

今回は、昇格試験中にある試験官と受験者との懇親会についてお話したいと思います。この懇親会、参加したほうがいい?、それとも参加しなくていい?大変、気になるのではないかと思います。私の経験から、あくまで個人的には参加する必要はないと思ってます。この記事ではその理由についてお話したいと思います。
2021.10.02
昇給試験

管理職(課長職)昇格試験を受けるあなたに! 昇格試験の概要について 昇格試験:第19回

現在、組合員で最高職位の主任・係長職の方で、次に経営側初任職の管理職(課長職)を受験するあなたに、管理職(課長職)の昇格試験の概要についてお話したいと思います。具体的には、管理職(課長職)試験の学科試験、1次・2次試験とその最終合格率についてお話したいと思います。
2021.10.02
昇給試験

昇格試験を受けさせてもらえない人って、どんな人!?そんなことに、ならないようにするには?

同期や後輩が昇給試験を受験している中、あなただけが昇給試験を受けさせてもらえません。上司に嫌われた!?そうでなければ、この記事に記載されている理由かもしれません。なぜ、昇級試験を受けさせてもらえないのか疑問に思ったら記事を読んでみてください。
2021.10.02
昇給試験

昇格試験を拒む人ってどんな人!?その人は、その後どうなる?

上司から昇給試験を受けるように指示を出しても、頑なに受験を拒む人がいます。この記事では、なぜ頑なに拒む部下に上司は昇格試験を受けさせたいと思うのか、それでもなお頑なに拒む人は今後どのような扱いをうけるのか、とうことについてお話したいと思います。
2021.10.03
昇給試験

主任・係長職(A級職)試験本番!課題論文のグループディスカッション 昇格試験:第18回

課題論文執筆後に行われる課題論文の内容をテーマにしたグループディスカッション。この記事では、①グループディスカッションを含めた本番試験の流れ、②この試験における試験官の役割、③グループディスカッションで注意するポイントについてお話したいと思います。
2021.10.02
タイトルとURLをコピーしました