社会人大学院

社会人大学院

社会人大学院博士課程の入学から修了までの3年間の私の過ごし方 社会人大学院6

社会人から大学院博士課程を目指しているあなた、社会時大学院の3年間は長いようで案外短いものですよ。この記事では、社会人の方が社会人博士課程に入学した後の3年間の過ごし方について、私の経験からお話したいと思います。今から社会人博士課程を目指しているあなたの助けになれば幸いです。
社会人大学院

社会人からの博士課程の入試!入学試験は心配はないでしょう?! 大学院5

指導教授も決まり、研究計画もできて、博士課程の準備も整いましたね。でも、最後の難関?の入学試験がありますね。でも、指導教授も決まっている状態で心配する必要はないでしょう。この記事では、私の経験から大学院の博士課程の入試についてお話したいと思います。
2021.10.04
社会人大学院

修士課程から博士課程へ進学、社会人から博士課程へ進学!?メリット・デメリット 大学院4

この記事では、修士課程から博士課程に進学する場合のメリット・デメリット、社会人から博士課程に進学する場合のメリット・デメリットについて、お話したいと思います。私の個人的な見解ですが、会社員になるのであれば社会人から大学院へ、大学の先生や研究所の研究者になるのであれば修士課程から進学するのがいいのではと思います。
2021.10.04
社会人大学院

どこの大学院に行く?違うでしょ!まずは指導教授を選びましょう!! 大学院3

社会人から大学院博士課程を進学するとき、あなたは入学する大学院を先に決めますか?私の場合には、やりたい研究ができる指導教官を決めてから、その指導教官が所属する大学院に進学しました。この記事では、私が経験した指導教官の選定方法と、研究計画書の作成の準備について、お話したいと思います。
2021.10.04
社会人大学院

博士号取得のために必要な要件!取得の見通しが立ってから進学しよう! 大学院2

博士課程を修了するためには、所定の単位を取得し、査読付き論文を数本以上執筆しなければなりません。特に、社会人として博士課程進学を目指すには、会社の仕事と大学院の仕事を結び付けて進めないと、査読付き論文が3年間の間で執筆することができなくなります。査読論文の執筆の見通しを立ててから進学の準備をするようにしましょう。
2021.10.04
社会人大学院

博士課程進学の挫折から社会人博士課程へ。就職してからでも大学院進学はできる! 大学院1

私が修士課程から博士課程進学をあきらめた理由と、社会人になってから博士課程を目指した経験談についてお話したいと思います。あなたが、いろいろな理由で修士課程、博士課程への進学をあきらめても、いろいろなルートがあるものです。あなたの今後の進学計画の助けになればと思います。
2021.10.04
タイトルとURLをコピーしました